トレイルランとは、山の中を駆け抜けるスポーツです。
もちろん危険もありますが、正しく行えば楽しくトレーニングをすることができます。
なかなか遠出ができなかったりで、家の周りを走ることが多いかと思いますが、少し気分転換に山の中を走るのはいかがでしょうか。
そして、マラソン力を強化しましょう!
トレイルランのメリット
トレイルランのメリットとして
- 持久力アップ
- 坂道に対する脚力の強化。
- バランス能力の向上
などがあげられます。
また、自然のなかを走るためストレス解消にもなります。
真夏の暑い環境下でも、山の中は涼しく、トレーニングをするには良い環境といえます。
トレイルランに必要な持ち物
- 食べ物:
20km以上のロングトレイルの場合、体力を補うために食べ物でしっかり補給をとらなければなりません。
補給食品は小さくて高カロリーのものが良いですが、ハンガーノックを避けるためにもおにぎりなど、お腹に溜まりやすいものも同時に摂取したほうが良いでしょう。
また、もし遭難してしまったとしても、最低でも1日は耐えられる装備を持ち合わせておくことも大切です。
例…スポーツゼリー3つ・おにぎり2つ・チョコバー1つ・スポーツドリンク2Lなど。 - 装備編:
専用のトレイルランシューズの方が、足に負担をかけずに走ることができます。
ただし、激しい岩塲などがないような場所であれば、普段から履き慣れている運動シューズでも十分でしょう。
山には、クマ・ハチ・ヘビなど危険な生き物が潜んでいます。
クマ鈴やポイズンリムーバー、虫刺され用の薬なども持参しましょう。
そして、山の天候は変わりやすいため、急な天候悪化で気温が下がることもあります。
過ごしやすい印象のある春・秋ですが、防寒防暑どちらの対策もしておくようにしましょう。
事前に天気予報をしっかり確認し、気温や風速に気をつけておくことも大切です。
荷物は3キロ以上と重くなりますが、トレーニングの一環だと思ってしっかり装備しましょう。
下記にトレイルランについて詳しく解説されている動画がありますので、ぜひご覧ください。
動画引用元:トレラン練習【トレイルでマラソンが強くなる!】
ライター名:堀内み
ライター名

-
株式会社スポルアップです。
スポーツに関する効果的な練習・トレーニング・食事を分かりやすい記事で紹介していきます。
最新の投稿
フォーム2021.01.18マラソン後半も疲れにくい 上半身のランニングフォーム
ストレッチ2021.01.12簡単20秒!マラソンランナーのための股関節ストレッチ
トレーニング2020.12.25マラソンタイムを伸ばす!家でできる「マウンテンクライマー」
トレーニング2020.12.21上半身と下半身の連動でさらに早く「ツイスト」トレーニング

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。