1発のステップで相手をかわしてトライするのはバックスの魅力の一つでもあります。今回紹介する動画は、1回の切り返しで相手をかわすシーンになります。
まず、ステップを踏む前に注目して頂きたいです。
ボールを両手で持ちながら相手に対して真っ直ぐに対峙しているので、右にも左にも行ける体勢になってます。なので、相手の出方次第で逆に素早くステップが切れます。
そして、ステップを踏む際の軸足の向きが非常に大事です。動画を見て頂けると分かりますが、軸足のつま先の方向は、ゴールラインに対して垂直になっています。軸足がゴールラインに対して真っ直ぐ向いていることにより、ステップの角度が広がり(もしくはステップの自由度が高まる)、相手をかわしやすくなります。
またステップした際のお尻の位置も重要で、片足スクワットのようにお尻を落とすイメージでステップすると、ステップを踏んだ後の加速が変わってきます。相手を置き去りにするためには、お尻をしっかりと落としたステップで一気に加速することが大事になります。
・ボールを両手で持って相手と真っ直ぐ対峙することで左右どっちにでも動ける状態に
・ステップを踏む際の軸足はゴールラインに対して垂直に
・ステップ時は同時にお尻もしっかりと落として加速をつける
以上3点を意識して練習してみてください。では動画を参考にしてください。
動画引用元:Nara Hide Clip 032 Step and Go ステップ
ライター名

-
株式会社スポルアップです。
スポーツに関する効果的な練習・トレーニング・食事を分かりやすい記事で紹介していきます。
Latest entries
キック2020.07.31ひとりでできる! 初心者におすすめキック練習
フィジカルトレーニング2020.06.29ヒットを強くするためのタックル練習と注意点
パス2020.05.11パスで2対1を完結してトライを制す練習法
ステップ2020.04.06自宅で簡単に出来る! ケンケンパーでステップ練習

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。