ラグビーは、1人で練習をすることがむずかしいスポーツだと思っている方も多くいるのではないでしょうか?
今回は、公園や学校など、壁を利用して1人でできるキックの練習についてご紹介します。
ボールに慣れる
ラグビーのキックにはいくつかの種類がありますが、今回はラグビー初心者におすすめの練習内容についてご紹介していきます。
はじめにボールに慣れるために、実際にボールを蹴ってみて感覚をつかんでいきましょう。
ネットや壁などを相手に、ボールを蹴ってみるという練習からスタートしていきます。
まっすぐに蹴る・高く蹴るなどのさまざまな蹴り方がありますが、ここではどんな蹴り方でも良いので、まっすぐに蹴ることだけを意識して練習します。
グラバーキックをしたみたいというかたは、ボールの先端を蹴るとより転がりやすくなります。
何度も繰り返し練習をしてラグビーのキックの感覚をつかんでいきましょう。
蹴るときには、まっすぐ蹴ることだけでなく、どこに蹴るかという点も意識すると、より効果的な練習となります。
目標設定をしてキックの感覚をつかむ
たとえば、ネットや壁に対して自分で目的物をつくって、そこにむかって5本から10本を蹴るなど目標を決めます。
徐々に慣れてきたら20本、30本、40本などのように本数を増やして、そこに蹴ることができたら達成とルールを決めると良いですよ。
目標設定をすることで、しっかりと身につく練習を行えます。
キックの練習に慣れてきたら、蹴ったあとのボールを取りに行くという“ハンドリング”の練習も実践していきましょう。
蹴ったあとボールを取りに行く、という一連の動作を練習してきましょう。
1人でできるキックの練習
ラグビー初心者は、とにかくボールを蹴ってみることが大切です。
ボールのどこを蹴ると当たりやすくなるかなどの、感覚を意識しながら行ってみてください。
前途したように、まずはどれだけまっすぐに蹴ることができるかを意識して練習をして、慣れてきたらより発展した練習をしていきましょう。
ここまでの練習内容はこちらの動画でも確認できます。
ラグビー初心者の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
動画引用元:【ラグビー初心者講座】壁を使って1人で出来るキックの練習!周りに何もないか気をつけて蹴ろう【ラグビー スキルガイド】
ライター名:チョコ
ライター名

-
株式会社スポルアップです。
スポーツに関する効果的な練習・トレーニング・食事を分かりやすい記事で紹介していきます。
Latest entries
キック2020.07.31ひとりでできる! 初心者におすすめキック練習
フィジカルトレーニング2020.06.29ヒットを強くするためのタックル練習と注意点
パス2020.05.11パスで2対1を完結してトライを制す練習法
ステップ2020.04.06自宅で簡単に出来る! ケンケンパーでステップ練習

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。