なかなか練習をする機会がないと思われている「バックフリップパス」ですが、最近のラグビーでは必須のスキルで、覚えておくと今後実戦で活躍できること間違いなしです!
今回は、そんな「バックフリップパス」についてご紹介していきます。
バックフリップパスの練習法
それではさっそく、「バックフリップパス」の練習法をみていきましょう。
今回は5m間隔でパスをしていきます。
2人で一直線上に立ち、目印にマーカーを置きます。
それぞれがマーカーの位置に立ったら、ひとりがうしろ向きでボールの先端が相手に向かうようにしてバックフリップパスをしながら、ボールを投げていきます。
もうひとりは相手に対して正面向きに立ち、きたボールをキャッチしましょう。
通常のパスとおなじように、必ずフォロースルーをすることも忘れずにおこなってください。
このときに、ボールの先端に親指をかけることで手が小さい選手でも片手で投げることができるようになりますよ。
バックフリップパスの悪い例
では次に、バックフリップパスをするときの悪い例をご紹介しましょう。
バックフリップパスをするときに、フォロースルーをせずに振り回してしまうのはNG!
また、フォロースルーが下に向いているのもよくありません。
下に向いているとボールも下に落ちてしまうので、注意しましょう。
もうひとつ、足が動いて顎があがっているのもNGです。
これらの点を意識しながら、練習をおこなってみてください。
オフロード練習
最後に、ボールをつかったオフロード練習もおこなっていきます。
ポールの少し後ろにたって、オフロードを意識しながら前傾して相手へとボールを投げていきましょう。
これを繰り返し、何度も練習していきます。
ここまでの練習法について、動画で詳しく確認してみてください。
動画引用元:[ラグビー]目指せSBW!!バックフリップパスの練習と解説!![バックフリップパス]
バックフリップパスは、今後とても大切なスキルのひとつとなります。
ほかのスキルと同様に、しっかりと練習をすれば身につくスキルなので、何度も練習をしてフリップパスを習得しましょう!
ライター名:チョコ
ライター名

-
株式会社スポルアップです。
スポーツに関する効果的な練習・トレーニング・食事を分かりやすい記事で紹介していきます。
Latest entries
キック2020.07.31ひとりでできる! 初心者におすすめキック練習
フィジカルトレーニング2020.06.29ヒットを強くするためのタックル練習と注意点
パス2020.05.11パスで2対1を完結してトライを制す練習法
ステップ2020.04.06自宅で簡単に出来る! ケンケンパーでステップ練習

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。