• 新規会員登録(無料)はこちら
  • ログイン

ゴルフの練習・トレーニング -【スポルアップ】ゴルフ

search
menu
キーワードで記事を検索
トップ

ナイスショットの近道 正しいアドレスの作り方とポイント

2019.12.09 onepiece.shinjiro@gmail.com

正しいアドレスの作り方をご存知でしょうか。 そもそも構えに癖がついてしまっている人は、意外と多いのです。 人前…

グリップ

初心者必須!ゴルフクラブの握り方・グリップ位置のポイント

2019.12.05 onepiece.shinjiro@gmail.com

いざゴルフを始めたいと思っても、クラブの握り方さえ分からない!という方も多いのではないでしょうか。 そんな初心…

アプローチ

理想のアプローチへ 打球の高さを打ちわける3つの練習

2019.11.28 onepiece.shinjiro@gmail.com

距離や高さを計算して、ボールを打ち分けることができれば理想的なアプローチショットが打てるようになることでしょう…

スタンス

アドレス練習~ボール位置とアドレス(スタンス)の関係

2019.11.25 onepiece.shinjiro@gmail.com

腕並みに曲がる要因 腕はクラブを持ち、ボールに直接コンタクトするので、曲がりの要因なのは容易に想像つきますね。…

基本スイング

アイアンで捉える芯食いスイング「パンチショット」

2019.11.21 onepiece.shinjiro@gmail.com

パンチショットが打てるようになることでコース攻略の幅も広がり、低い弾道のボールを打ちたい時にも効果的です。 ス…

未分類

スイング基礎練習~クラブの軌道「スイングプレーン」について

2019.11.18 onepiece.shinjiro@gmail.com

ヘッド軌道の基本 クラブヘッドの動きは、体の捻転と同じように背中側へテークバックで移動し、インパクト後には、再…

テークバック

テークバック練習 クラブを近道させるにはどこで手首を折るのが最適か

2019.11.15 onepiece.shinjiro@gmail.com

クラブを近道させる トップの位置で書きましたが、アドレスのままに腕をそのまま上げていくと、水平位置ではクラブは…

基本スイング

グリップ練習 遠心力と手首の角度の関係~ハンドダウン~

2019.11.11 onepiece.shinjiro@gmail.com

ボールとの接点(打点)はヘッドにあり、ヘッドはシャフト(グリップ)の延長線上にないというのはクラブの形から理解…

基本スイング

ドライバー ミスショットを減らす 3つのポイント

2019.11.08 onepiece.shinjiro@gmail.com

ドライバーは、長尺であるがゆえに的確にインパクトするのが難しいクラブです。 今回は、そんなドライバーのミスを少…

フック

スライス克服練習 球がつかまるフックボール

2019.11.05 onepiece.shinjiro@gmail.com

左曲がりの原因 曲がりとスライサーが多い原因を書きました。 初心者には少ない左曲がりを考えていきます。 なぜ初…

スタンス

スタンス練習~ボール位置編~左右位置と球筋の関係

2019.10.31 onepiece.shinjiro@gmail.com

ボールの位置 ドライバー編 ゴルフは、ご存知の通りボールをクラブで打つスポーツです。 そしてクラブは、14本あ…

テークバック

飛距離を伸ばす アームローテーションのポイント

2019.10.30 onepiece.shinjiro@gmail.com

ゴルフをするにあたって、とても大切な動きのひとつであるともいわれているアームローテーション。 今回は、正しいア…

トップ

【切替し練習】ボールにエネルギーを与えるダウンスイングの始動

2019.10.29 onepiece.shinjiro@gmail.com

ボールにエネルギーを与える為の助走 いよいよ切り返しです!ボールにヘッドが向かっていく、いよいよ打つ動作です。…

基本スイング

【体重移動練習】過度な体重移動は百害あって一利なし

2019.10.25 onepiece.shinjiro@gmail.com

体重移動とスウェー 飛ばすのに体重移動をした方がよいのは、イチロー選手のバッティングを見ても分かりますよね。 …

パター

パターを成功させる グリーンを歩くことの重要性とは

2019.10.24 onepiece.shinjiro@gmail.com

ラウンド前にコースに出てパター練習をしたことがありますか? 必ずしなければいけないということはありませんが、先…

選手

古閑美保プロ流 ドライバーの飛距離を伸ばす方法

2019.10.23 onepiece.shinjiro@gmail.com

ドライバーの飛距離を伸ばそうとしても、「球は飛ぶのに曲がってしまう」と悩んでいる人はいませんか? そんな方に、…

基本スイング

【スウェー対策練習】体の流れをコントロールする方法

2019.10.21 onepiece.shinjiro@gmail.com

スイングをシンプルに考えてみる ダウンスイングは、上げた腕を下ろすだけ。体の回転でクラブを「振る」。 この二点…

基本スイング

【ヘッドスピードアップ練習】あえて止めることでスピードが上がる

2019.10.17 onepiece.shinjiro@gmail.com

体を締める クラブは、ドライバーだとシャフト46インチほどの長さになります。手元1㎝の小さな動きが先端だと大き…

基本スイング

【基本スイング】フェースを操作して球をつかまえる

2019.10.11 onepiece.shinjiro@gmail.com

球を捕まえる ヘッドが走るに近い言葉で、球がつかまる(つかまらない)という言葉もよくゴルフ雑誌に出てきます。 …

選手

渋野日向子選手から学ぶ ウォーミングアップ

2019.10.09 onepiece.shinjiro@gmail.com

8歳からゴルフをはじめ、2度目のプロテストでみごと合格した渋野日向子選手。 今、日本中が期待を寄せる女子プロゴ…

アプローチ

近距離アプローチ やさしく寄せるコツとは

2019.10.04 onepiece.shinjiro@gmail.com

10ヤードの近距離アプローチを、あなたはどのようにして寄せていますか。 今回は、近距離アプローチの打ち方につい…

切り返し

【切り返し~ダウンスイング練習】巻いたゼンマイを開放し、ボールにぶつける

2019.10.03 onepiece.shinjiro@gmail.com

いよいよボールを打ちに行く動作です。 テークバックからトップ、切り返して、クラブを振り下ろす動作、ダウンスイン…

基本スイング

【スイング練習】ミスショットから学ぶスイングのリズム

2019.09.30 onepiece.shinjiro@gmail.com

プロゴルファーのミスショット テレビでゴルフ中継をご覧になられる方も多いかと思います。ツアープロの素晴らしいプ…

ダウンスイング

【ダウンスイング練習】あえてクラブを手前に落とす「ダフリ」

2019.09.29 onepiece.shinjiro@gmail.com

ダフリの練習 ボールにクラブヘッドをキレイに当てるべきである。 何を言ってるんだう?と思われるかもしれません。…

  • 1
  • 2
  • >

新規会員登録

(無料)は
こちら

スポルアップポイントサイトでポイントを貯めるとギフト券に交換できます

> 詳しくは
こちら

Login

仮会員が完了できない場合。

> パスワードを
お忘れの方

カテゴリー

  • 未分類
  • トップ
  • 基本スイング
  • グリップ
  • スタンス
  • フック
  • スイングプレーン
  • スライス
  • テークバック
  • 切り返し
  • ダウンスイング
  • アプローチ
  • 選手
  • パター






Copyright © 2019 Spolity All Rights Reserved. サイトマップ・タグ一覧・運営会社 株式会社スポリティー