ゴルフの練習・トレーニング -【スポルアップ】ゴルフ

search
menu
キーワードで記事を検索
トップ

ゴルフのダフり対策!ひとりでできる練習法とは

2020.09.07 株式会社スポルアップ

ゴルフ用語でボールの手前を打つことを「ダフる」といいます。 そして、ボールの真横を打つことを「トップ」といいま…

基本スイング

自宅でできる ゴルフスイングのフットワーク練習方法

2020.07.06 株式会社スポルアップ

ちょっとした隙間時間に、自宅でもできるフットワークの動きを知りたくはありませんか。 この動きを覚えることで、ゴ…

基本スイング

古閑美保プロ流 スイングを変える脇の締め方を知ろう

2020.06.01 株式会社スポルアップ

ゴルフをするとき、あなたは脇の締め方を意識していますか? 実は、脇を締めることによって生まれる効果はたくさんあ…

パター

ツアープロが言わない?パターの握り方と姿勢のポイントとは

2020.05.11 株式会社スポルアップ

ゴルフが上手くなりたいのに、パターが苦手……と悩んでいる人は多いのではないでしょうか? 今回は、パター時の握り…

基本スイング

ゴルフの基本スタンス練習 真っすぐ構えるだけが基本ではない

2020.04.06 株式会社スポルアップ

ゴルフの基本構え ボールに対し、クラブを構え、飛球線に対し平行に立ち、腰かけるように少し腰を落とし、前傾姿勢を…

基本スイング

秘密は右脇?!飛距離アップするスイングチェック

2020.03.13 株式会社スポルアップ

飛距離がなかなか伸びず、悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 そんな方は、まずは自分のスイングをチェックし…

基本スイング

飛距離を出す 体の使い方とスイングの練習方法

2020.02.17 株式会社スポルアップ

「ゴルフの練習をしていても、なかなか飛距離が伸びない」と感じている人は多いのではないでしょうか。 体を使ってス…

基本スイング

目指せ!ミート率アップ 芯に当てる「フェースの合わせ方」

2020.01.31 株式会社スポルアップ

ミート率が上がらない原因は、フェースの合わせ方に原因があるかも? ミート率を上げられないアマチュアゴルファーに…

基本スイング

ゴルフスイングを大きく左右する「ビジネスゾーン」のポイント

2020.01.20 株式会社スポルアップ

「ビジネスゾーンって何?」と思った方も多いのではないでしょうか。 ゴルフでは、このビジネスゾーンの動きができる…

ドライバー

ドライバーを上達させるポイント「脱力」とは

2020.01.14 株式会社スポルアップ

ドライバーは長いため、しっかり打つのが難しいクラブです。 アマチュアの方は、振り切った後に腕や肩に力が入り過ぎ…

基本スイング

家でも出来る!タオルを使って 正しいゴルフスイング練習

2020.01.07 株式会社スポルアップ

「こっそり練習したい」「気軽に練習したい」という方、必見! 今回は、実際にクラブで練習するのではなく、自宅で簡…

グリップ

飛距離と安定性を伸ばす 左手グリップの握り方

2019.12.23 株式会社スポルアップ

効率の良い左手のグリップの握り方を知りたくはありませんか。 正しい左手のグリップの握り方を覚えて、飛距離と安定…

道具

ゴルフクラブの選び方 柔らかいor硬い どちらのシャフトが良い?!

2019.12.16 株式会社スポルアップ

シャフトの硬さや柔らかさについて意識したことはありますか。 いざクラブを購入するとなったときに、どちらが良いの…

トップ

ナイスショットの近道 正しいアドレスの作り方とポイント

2019.12.09 株式会社スポルアップ

正しいアドレスの作り方をご存知でしょうか。 そもそも構えに癖がついてしまっている人は、意外と多いのです。 人前…

グリップ

初心者必須!ゴルフクラブの握り方・グリップ位置のポイント

2019.12.05 株式会社スポルアップ

いざゴルフを始めたいと思っても、クラブの握り方さえ分からない!という方も多いのではないでしょうか。 そんな初心…

アプローチ

理想のアプローチへ 打球の高さを打ちわける3つの練習

2019.11.28 株式会社スポルアップ

距離や高さを計算して、ボールを打ち分けることができれば理想的なアプローチショットが打てるようになることでしょう…

スタンス

アドレス練習~ボール位置とアドレス(スタンス)の関係

2019.11.25 株式会社スポルアップ

腕並みに曲がる要因 腕はクラブを持ち、ボールに直接コンタクトするので、曲がりの要因なのは容易に想像つきますね。…

基本スイング

アイアンで捉える芯食いスイング「パンチショット」

2019.11.21 株式会社スポルアップ

パンチショットが打てるようになることでコース攻略の幅も広がり、低い弾道のボールを打ちたい時にも効果的です。 ス…

スイングプレーン

スイング基礎練習~クラブの軌道「スイングプレーン」について

2019.11.18 株式会社スポルアップ

ヘッド軌道の基本 クラブヘッドの動きは、体の捻転と同じように背中側へテークバックで移動し、インパクト後には、再…

テークバック

テークバック練習 クラブを近道させるにはどこで手首を折るのが最適か

2019.11.15 株式会社スポルアップ

クラブを近道させる トップの位置で書きましたが、アドレスのままに腕をそのまま上げていくと、水平位置ではクラブは…

基本スイング

グリップ練習 遠心力と手首の角度の関係~ハンドダウン~

2019.11.11 株式会社スポルアップ

ボールとの接点(打点)はヘッドにあり、ヘッドはシャフト(グリップ)の延長線上にないというのはクラブの形から理解…

基本スイング

ドライバー ミスショットを減らす 3つのポイント

2019.11.08 株式会社スポルアップ

ドライバーは、長尺であるがゆえに的確にインパクトするのが難しいクラブです。 今回は、そんなドライバーのミスを少…

フック

スライス克服練習 球がつかまるフックボール

2019.11.05 株式会社スポルアップ

左曲がりの原因 曲がりとスライサーが多い原因を書きました。 初心者には少ない左曲がりを考えていきます。 なぜ初…

スタンス

スタンス練習~ボール位置編~左右位置と球筋の関係

2019.10.31 株式会社スポルアップ

ボールの位置 ドライバー編 ゴルフは、ご存知の通りボールをクラブで打つスポーツです。 そしてクラブは、14本あ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

カテゴリー

  • トップ
  • 基本スイング
  • グリップ
  • スタンス
  • フック
  • スイングプレーン
  • スライス
  • テークバック
  • 切り返し
  • ダウンスイング
  • アプローチ
  • 選手
  • パター
  • 道具
  • ドライバー






Copyright © 2021 Spollup All Rights Reserved. サイトマップ・タグ一覧・運営会社 株式会社スポルアップ