自分の背面で行うバックチェンジ。
直接見ることができないので、難しいイメージがありますが、ポイントを押さえれば実は簡単なテクニックです。
バックチェンジをマスターするための、4つの段階に分けた練習法をご紹介します。
バックチェンジとは?
バックチェンジとは、ドリブルテクニックの一つで、自分の背面でボールをバウンドさせて方向転換するテクニックのことです。
バックチェンジのいいところは大きく2点あります。
1点目は、ディフェンスが近距離にいても、バックチェンジならカットされにくい点です。
ディフェンスの目の前で行うフロントチェンジはカットされやすいですよね。
2点目はモーション(動き)が小さいという点です。
ディフェンスからカットされにくいという点では、レッグスルーやロールターンというドリブルテクニックも当てはまります。
しかし、レッグスルーやロールターンはモーションが大きいです。
一方バックチェンジは、背面でボールをバウンドさせるだけなので、モーションを小さく収めることができます。
モーションも小さく、ディフェンスから遠い位置でチェンジできるので、1on1やボール運びの時に有効です。
バックチェンジをマスターするための4STEP
バックチェンジの練習法をご紹介します。
各ステップができるようになってから、次のステップに進んでくださいね。
STEP1:フロントチェンジができているか?
バックチェンジはフロントチェンジの背面版です。
まずは、フロントチェンジをする際に、ボールを安定して真ん中に突ける(バウンドできる)ようになりましょう。
バックチェンジは直接手元を見ることができないので、調整が難しいです。
真ん中に突けないと、失敗しやすいですよ。
STEP2:腕はそのままで身体を前へ
背面でバウンドができるようになったら、姿勢を整えます。
腕はそのままで身体を前にするのですが、身体を反らないように注意しましょう。
正しい姿勢は、お尻を落として膝を少し曲げた状態です。
お尻の下にボールが通るイメージで行います。
STEP3:1回後ろを通す
1回後ろを通します。
左右両方行います。
STEP4:連続でやってみる
連続してバウンドさせます。
ドリブルは強い方が失敗しにくいです。
一見難しそうなバックチェンジ。
実はシンプルでそんなに難しくありません。
試合で有効なテクニックなので、ぜひマスターしてください。
動画引用元:実は簡単!?バックチェンジをマスターしよう!簡単4ステップ!バスケ練習方法!初心者でも上手くなる!
ライター名:Mio
ライター名

-
株式会社スポルアップです。
スポーツに関する効果的な練習・トレーニング・食事を分かりやすい記事で紹介していきます。
Latest entries
バッティング練習2020.07.31初心者必見! シュートフォームを固めるための練習方法
ドリブル2020.06.15試合で活躍するためのドリブル練習法
パス2020.05.11毎日やろう! 自宅でできるハンドリング練習
シュート2020.04.06シュート時の集中力を高めるためのおすすめドリル

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。